交通事故治療

事故の後、首が痛い,めまいがする,頭痛がする等の症状はございませんか?
これらの症状を放っておくと、後遺症として長い間つらい思いをすることになります。
どんな軽い事故でも数日たってからこのような症状が出てくることがあります。 交通事故による治療は基本的に自賠責保険の適用となるため窓口負担はありません。
交通事故治療は是非ご相談ください。
灸

お灸は直接皮膚の上にすえる直接灸と、皮膚から離してすえる間接灸、棒灸などお灸にもさまざまなものがあります。
お灸には「免疫力や血液の機能を高める」という効果があります。
ゆっくり身体を温めて血行をスムーズにし、腰痛や肩コリ、関節の痛みなどを緩和していきます。
体に合ったツボにお灸を行うことでさらに回復力を高めます。
鍼

鍼(はり)治療はツボを刺激することで様々な症状が改善され、『自然治癒力』が高まります。
治療に用いる針は直径が髪の毛程の細さで、ほとんど痛みはありません。
赤ちゃんからお年を召された方まで安心して治療を受けていただけます。
打浪鍼灸整骨院では、ディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用していますので清潔で安心です。
低周波治療器

一定のリズムで断続する電流を人体に流すことで、痛みに対してマッサージ効果、血行促進効果、鎮痛効果がみられます。
筋肉は、体内の電気信号によって動いているので、低周波治療器などを使い体外から電気刺激を与えることで患部の硬くなった筋肉を柔らかくほぐし、血流を良くして痛みを和らげます。
手技療法

施術者の手により筋肉のこりなどほぐし、痛みの緩和を行う療法です。
薬やサプリメント、器械や道具、鍼灸などを使いません。
当院では揉む,押す,擦る,なでる,伸ばす,叩くなどの痛みの少ない手法を行います。
けんいん

首を引っ張る治療法。
1.狭くなった背骨の隙間を広げ、椎間板の圧力を減少させる。神経圧迫を取り除き手足の痛みやシビレを緩和させる。
2.緊張した筋肉を緩めます。
頚椎牽引療法は首の牽引(引っ張る作用)と休止(緩める作用)を繰り返すことにより、筋肉や筋膜由来の痛みや頚椎症性変化によって起こる痛み、しびれを緩和する治療法です。